びびなび : 上海 : (中華人民共和国)
Shanghai
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
中華人民共和国
>
上海
2025年(令和7年) 4月17日木曜日 AM 07時13分 (CST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
公式アカウント
令和6年10月参議院議員補欠選挙の在外投票の実施について(予定)
●令和6年10月に、参議院選挙区(岩手県選挙区)の選出議員の補欠選挙が実施される予定です。対象となる選挙区内の市区町村の在外選挙人名簿に登録され、在外選挙人証をお持ちの方は、海外にいながら投票することができます。
●対象となる選挙区内の市区町村の在外選挙人名簿に登録され、在外選挙人証をお持ちの方は、「在外公館投票」、「郵便等投票」、「日本国内における投票」の3つの投票方法により投票することができます。
1 令和6年10月に参議院選挙区(岩手県選挙区)の選出議員の補欠選挙が実施される予定です。対象選挙区内の市区町村の在外選挙人名簿に登録され、在外選挙人証をお持ちの方は、海外にいながら投票することができます。
2 対象となる選挙区内の市区町村の在外選挙人名簿に登録され、在外選挙人証をお持ちの方は、「在外公館投票」、「郵便等投票」、「日本国内における投票」の3つの投票方法により投票することができます。なお、「郵便等投票」の投票用紙は、選挙の実施・日程等が確定する前であっても、いつでも選挙管理委員会に請求することができます。
投票方法の詳細につきましては、こちらをご確認ください。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/senkyo/vote.html
3 「在外公館投票」は、実施する在外公館・事務所と実施しない在外公館・事務所がございますが、当館では下記の日程で実施する予定です。
○告示日:10月10日(木)(予定)
○国内投票日:10月27日(日)(予定)
○在外公館投票日:10月12日(土)(予定)
○在外公館投票時間:午前9時30分から午後5時まで(予定)
○投票に必要なもの:在外選挙人証、旅券等の身分証明書
なお、詳しくは当館ホームページ(
https://www.shanghai.cn.emb-japan.go.jp/
)をご覧いただくか、領事班((市外局番021)-5257-4766(代表))までお問合せください。
4 在外選挙制度等の詳細につきましては、以下のホームページをご覧いただくか、当館までお問い合わせください。
外務省ホームページ「在外選挙」
https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/senkyo/index.html
総務省ホームページ「在外選挙制度について」
https://www.soumu.go.jp/senkyo/hoho.html
(現地公館等連絡先)
○在上海日本国総領事館
(管轄地域:上海市、江蘇省、浙江省、安徽省、江西省)
住所:上海市万山路8号
(別館 領事部門)上海市延安西路2299号 上海世貿大厦13階
電話:(市外局番021)-5257-4766(代表)
国外からは+86-21-5257-4766(代表)
FAX:(市外局番021)-6278-8988
国外からは+86-21-6278-8988
ホームページ:
http://www.shanghai.cn.emb-japan.go.jp/
※「たびレジ」簡易登録され、メールの配信を停止したい方は、以下のURLから停止手続きをお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete
※「メルマガ」登録され、メールの配信を停止したい方は、以下のURLから停止手続きをお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/mailmz/delete?emb=shanghai.cn
[登録者]
在上海日本国総領事館
[言語]
日本語
[TEL]
021-5257-4766
[エリア]
長寧区, 上海市, 中華人民共和国
登録日 :
2024/09/18
掲載日 :
2024/09/18
変更日 :
2024/09/18
総閲覧数 :
172 人
Web Access No.
2168921
Tweet
前へ
次へ
●対象となる選挙区内の市区町村の在外選挙人名簿に登録され、在外選挙人証をお持ちの方は、「在外公館投票」、「郵便等投票」、「日本国内における投票」の3つの投票方法により投票することができます。
1 令和6年10月に参議院選挙区(岩手県選挙区)の選出議員の補欠選挙が実施される予定です。対象選挙区内の市区町村の在外選挙人名簿に登録され、在外選挙人証をお持ちの方は、海外にいながら投票することができます。
2 対象となる選挙区内の市区町村の在外選挙人名簿に登録され、在外選挙人証をお持ちの方は、「在外公館投票」、「郵便等投票」、「日本国内における投票」の3つの投票方法により投票することができます。なお、「郵便等投票」の投票用紙は、選挙の実施・日程等が確定する前であっても、いつでも選挙管理委員会に請求することができます。
投票方法の詳細につきましては、こちらをご確認ください。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/senkyo/vote.html
3 「在外公館投票」は、実施する在外公館・事務所と実施しない在外公館・事務所がございますが、当館では下記の日程で実施する予定です。
○告示日:10月10日(木)(予定)
○国内投票日:10月27日(日)(予定)
○在外公館投票日:10月12日(土)(予定)
○在外公館投票時間:午前9時30分から午後5時まで(予定)
○投票に必要なもの:在外選挙人証、旅券等の身分証明書
なお、詳しくは当館ホームページ(https://www.shanghai.cn.emb-japan.go.jp/)をご覧いただくか、領事班((市外局番021)-5257-4766(代表))までお問合せください。
4 在外選挙制度等の詳細につきましては、以下のホームページをご覧いただくか、当館までお問い合わせください。
外務省ホームページ「在外選挙」
https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/senkyo/index.html
総務省ホームページ「在外選挙制度について」
https://www.soumu.go.jp/senkyo/hoho.html
(現地公館等連絡先)
○在上海日本国総領事館
(管轄地域:上海市、江蘇省、浙江省、安徽省、江西省)
住所:上海市万山路8号
(別館 領事部門)上海市延安西路2299号 上海世貿大厦13階
電話:(市外局番021)-5257-4766(代表)
国外からは+86-21-5257-4766(代表)
FAX:(市外局番021)-6278-8988
国外からは+86-21-6278-8988
ホームページ:http://www.shanghai.cn.emb-japan.go.jp/
※「たびレジ」簡易登録され、メールの配信を停止したい方は、以下のURLから停止手続きをお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete
※「メルマガ」登録され、メールの配信を停止したい方は、以下のURLから停止手続きをお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/mailmz/delete?emb=shanghai.cn