微微导航 : 上海 : (中國)
Shanghai
微微搜索
自治市
城市指南
城市热门榜
活动信息
找工作
信息板
个人买卖
车辆买卖
房地产信息
分享房间
找朋友
交流广场
街角影集
零工信息
网络访问号码
微微导航在线帮助
公司服务
其他区域
登录
用户面板
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
世界
>
中國
>
上海
2025 November 4 Tuesday AM 11:00 (CST)
市政厅通知
新注册
显示格式
显示最新内容
オンラインを表示
粉丝
显示切换
查看列表
查看地图
看照片
观看视频
按类别显示
Notification
返回
市政厅通知
微微导航首页
市政厅通知
Notification
No Image
打印/路线
书签
官方账号
【安全対策情報】上海市内における「ぼったくり」被害の多発(注意喚起)
●上海市内において、マッチング・アプリを用いて知り合った人物(女)と接触し、あるいは路上で声をかけられて飲食をともにした結果、「ぼったくり」の被害に遭ったとする報告があとを絶ちません。
●上海周辺地域に滞在中の方、渡航を予定される方におかれては、見知らぬ人物の誘いには軽々に乗らないようご注意願います。出張者などへの注意喚起の徹底もお願いします。
上海市内において、マッチング・アプリ等で知り合った人物(現地人とみられる女)と接触し、あるいは散策中に(現地人とみられる)女から声をかけられ、誘われるまま入った飲食店等において高額な料金を請求される、いわゆる「ぼったくり」被害の報告があとを絶ちません。
以下の注意事項に十分留意願います。
【注意1】見知らぬ人物の誘いには軽々に乗らないよう注意してください。(同行した人物に料理や飲み物などの注文を任せてしまうと被害を訴えることが難しくなる場合もありますし、また一旦同行してしまうと、怪しいと思っても、不慣れな場所にいる恐怖からその場を離れられなくなることもあると思います。)
【注意2】マッチング・アプリの利用、特に見知らぬ異性との接触にはリスクが伴います。被害に遭われた方の多くは、「自分はだまされない。大丈夫だと思っていた。」と述べています。十分留意してください。
【注意3】なお、未成年者に対するわいせつ行為等はたとえ双方合意の下であっても重大犯罪となります。十分注意してください。
以下の資料も(下記URL)も併せご参照ください。
中国の安全対策基礎データ:
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcsafetymeasure_009.html
上海総領事館作成の安全の手引き:
https://www.shanghai.cn.emb-japan.go.jp/files/100484776.pdf
・・・・・・・・・・・・・・・
この情報は、在留届、メールマガジン及び「たびレジ」に登録されたメールアドレスに自動的に配信されております。情報は同居家族の方にも共有いただくとともに、同居家族の方が本メールを受信していない場合は、在留届へのメールアドレスの登録、または当館メールマガジンに登録をお願いします。
災害や騒乱等が発生した際、ご家族、ご友人、同僚を守るため、一人でも多くの方に安全対策に関する情報が届くよう、在留届(3か月以上の滞在)の届出又はたびレジ(3か月未満の滞在)の登録を、お知り合いの方や出張者・旅行者にご案内いただけますようお願いいたします。
●在留届・たびレジ登録(
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/https://www.ezairyu.mofa.go.jp/ORRnet/
)
●メールマガジン登録(
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/mailmz/menu?emb=shanghai.cn
)
(問合せ先)
○在上海日本国総領事館
(管轄地域:上海市、江蘇省、浙江省、安徽省、江西省)
住所:上海市長寧区万山路8号
(別館 領事部門)上海市長寧区延安西路2299号 上海世貿大厦13階
電話:(市外局番021)-5257-4766(代表)
国外からは+86-21-5257-4766(代表)
FAX:(市外局番021)-6278-8988
国外からは+86-21-6278-8988
ホームページ:
http://www.shanghai.cn.emb-japan.go.jp/
※「たびレジ」簡易登録され、メールの配信を停止したい方は、以下のURLから停止手続きをお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete
※「メルマガ」登録され、メールの配信を停止したい方は、以下のURLから停止手続きをお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/mailmz/delete?emb=shanghai.cn
[注册人]
在上海日本国総領事館
[语言]
日本語
[TEL]
021-5257-4766
[区]
長寧区, 上海市, 中華人民共和国
注册日期 :
2025/03/06
发布日 :
2025/03/06
更改日期 :
2025/03/06
总浏览次数 :
195 人
网络访问号码
2599559
Tweet
向前
下页
●上海周辺地域に滞在中の方、渡航を予定される方におかれては、見知らぬ人物の誘いには軽々に乗らないようご注意願います。出張者などへの注意喚起の徹底もお願いします。
上海市内において、マッチング・アプリ等で知り合った人物(現地人とみられる女)と接触し、あるいは散策中に(現地人とみられる)女から声をかけられ、誘われるまま入った飲食店等において高額な料金を請求される、いわゆる「ぼったくり」被害の報告があとを絶ちません。
以下の注意事項に十分留意願います。
【注意1】見知らぬ人物の誘いには軽々に乗らないよう注意してください。(同行した人物に料理や飲み物などの注文を任せてしまうと被害を訴えることが難しくなる場合もありますし、また一旦同行してしまうと、怪しいと思っても、不慣れな場所にいる恐怖からその場を離れられなくなることもあると思います。)
【注意2】マッチング・アプリの利用、特に見知らぬ異性との接触にはリスクが伴います。被害に遭われた方の多くは、「自分はだまされない。大丈夫だと思っていた。」と述べています。十分留意してください。
【注意3】なお、未成年者に対するわいせつ行為等はたとえ双方合意の下であっても重大犯罪となります。十分注意してください。
以下の資料も(下記URL)も併せご参照ください。
中国の安全対策基礎データ:
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcsafetymeasure_009.html
上海総領事館作成の安全の手引き:
https://www.shanghai.cn.emb-japan.go.jp/files/100484776.pdf
・・・・・・・・・・・・・・・
この情報は、在留届、メールマガジン及び「たびレジ」に登録されたメールアドレスに自動的に配信されております。情報は同居家族の方にも共有いただくとともに、同居家族の方が本メールを受信していない場合は、在留届へのメールアドレスの登録、または当館メールマガジンに登録をお願いします。
災害や騒乱等が発生した際、ご家族、ご友人、同僚を守るため、一人でも多くの方に安全対策に関する情報が届くよう、在留届(3か月以上の滞在)の届出又はたびレジ(3か月未満の滞在)の登録を、お知り合いの方や出張者・旅行者にご案内いただけますようお願いいたします。
●在留届・たびレジ登録(https://www.ezairyu.mofa.go.jp/https://www.ezairyu.mofa.go.jp/ORRnet/ )
●メールマガジン登録( https://www.ezairyu.mofa.go.jp/mailmz/menu?emb=shanghai.cn )
(問合せ先)
○在上海日本国総領事館
(管轄地域:上海市、江蘇省、浙江省、安徽省、江西省)
住所:上海市長寧区万山路8号
(別館 領事部門)上海市長寧区延安西路2299号 上海世貿大厦13階
電話:(市外局番021)-5257-4766(代表)
国外からは+86-21-5257-4766(代表)
FAX:(市外局番021)-6278-8988
国外からは+86-21-6278-8988
ホームページ:http://www.shanghai.cn.emb-japan.go.jp/
※「たびレジ」簡易登録され、メールの配信を停止したい方は、以下のURLから停止手続きをお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete
※「メルマガ」登録され、メールの配信を停止したい方は、以下のURLから停止手続きをお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/mailmz/delete?emb=shanghai.cn